DFFについて
代表メッセージ
2021年4月現在、世界はCOVID19によって多くの人命が奪われ、今なお世界的混乱の最中にあります。お亡くなりになられた方々とそのご遺族や関係者に心よりご冥福をお祈り申し上げます。
私たち株式会社ディ・エフ・エフは、2000年に創業以来、一貫してクライアント企業のESG (Environment:環境 / Social:社会 / Governance:ガバナンス) の支援を通じて、クライアント企業のより強固なサステナブル経営の推進と、事業を通じた社会課題解決の両立に取り組んできました。私たちの創業のビジネスであり、原点であり、象徴でもある「クリック募金 www.dff.jp」においては、長期に渡るクリック募金ユーザ様と企業様の多大なご協力により、おかげさまで4億8300万円以上の寄付を創出することができました。
SDGsの17の目標に象徴される「持続可能な社会」の実現に向けて、今世界は大きく前進しようしていますが、残念ながら時間的猶予は残されていません。例えば、日本が宣言通り2050年にカーボンニュートラルを実現するためには、2030年時点で社会構造が著しく変化している必要があると言われています。つまり2025年までには、各国政府が抜本的な政策転換を図り、民間企業はこの変化を機会と捉え、能動的にビジネスモデルや事業ポートフォリオを刷新することが不可欠なのです。この数年間が世界経済や地球環境がPoint Of No Return を超えてしまうか否かを決定づけると言っても過言では無い岐路に私たちは立っているのです。
この危機感を原動力として私たちは日々仕事をしていますが、クライアント企業に対して必要以上に危機感を煽る事や、ESG時代に求められる横並びのビジネスのあり方・ルールを押し付けることは本望ではありません。むしろクライアント企業が抱える日々の現実の課題、制約、ビジネスモデル、ステークホルダーの要望・ニーズをしっかりと理解し、常にクライアント企業の視点に立ち、ご一緒に知恵を絞り、知見を持ち寄り、ブレストや議論を重ね、解決策を見つけていくパートナーでありたいと考えています。
COVID19の影響により、ビジネスの環境は大きく変化しました。多くの企業と同様、弊社も全従業員をリモート勤務に切り替え、一年以上経過しました。この間、今後の組織、働き方、オフィスの在り方について、従業員との対話や他社のベストプラクティス調査を進め、議論を重ねてきました。
その結果、私たちはリモート勤務への移行を脅威・リスクとして捉えるのではなく、地理的な制約や移動時間の削減に加え、いつでもどこでも社内外のステークホルダーとつながることできる強み・機会と捉え、積極的にリモート勤務を継続していく判断を致しました。更に、世界中の優れた人材・知見の採用を結集し、グローバルにサステナビリティ経営支援を推進するグローバル・リモート経営体制の構築を進めて参ります。
グローバル・リモート経営移行への具体策として、2021年4月にリモート経営に最適な設計・レイアウトを行ったオフィス(アークヒルズ仙石山森タワー)へ移転致しました。
私たちDFFは、おかげさまで2020年に創業20周年を迎えましたが、持続可能な社会づくりへの挑戦は、今始まったばかりです。私たちの社名「DFF」は、もともと「無料で募金」を意味する「Donate For Free」 の略称ですが、中長期の事業ビジョンを見据え、DISCOVER, DEBATE, DEVELOP, DESIGN, DISCLOSE FOR THE FUTUREという新たな解釈・アイデンティティを社名「DFF」に込めました。
私たちの新しい決意にぜひご期待ください。
2021年4月
株式会社ディ・エフ・エフ
代表取締役社長
清水久敬
会社概要・沿革
事業内容
-
ESGアドバイザリー事業
-
ESGビジョン・方針策定
-
ESG戦略構築支援
-
ESG計画策定支援
-
ESG外部要請対応支援
-
ESG情報開示支援
-
-
ESGクラウド事業
-
SIM:サステナビリティ統合マネージャーの提供
-
-
ESGデザイン事業
-
サステナビリティレポート/統合報告書の制作支援
-
レポートの効果測定支援
-
詳細は、サービスをご覧ください。


会社概要
社名
株式会社ディ・エフ・エフ
設立
2001年6月18日
代表者
代表取締役社長 清水久敬
本社所在地
〒106-0032東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー26F (アクセス)
代表取締役社長 清水久敬 略歴
大学卒業後、外資系コンサルティング会社に就職。2001年に株式会社ディ・エフ・エフ設立。カリフォルニア大学留学中に出会ったクリック募金を日本に初めて導入し、4億円を超える寄付を創出。現在は、ESGに関わるビジョン・方針策定、戦略構築、計画策定、情報開示に関する各種コンサルティング支援の他、サステナビリティレポート、統合報告書の企画・制作等のプロジェクトを多数統括。
-
早稲田大学大学院商学研究科(MBA) 修了
-
シカゴ大学ブースビジネススクール(留学)
-
東北大学大学院 環境科学研究科修了
沿革
2000 合資会社ドネート・フォー・フリー創業クリック募金事業を開始
2001 株式会社ディ・エフ・エフに社名変更
2003 CSRコミュニケーション事業を開始
2005 本社オフィスを日本橋堀留町に移転
2007 CSRレポートの調査事業を開始
2010 CSRレポート調査実績100社達成
2010 ESGコンサルティング事業を本格始動
2013 本社を日本橋大伝馬町に移転
2013 クリック募金の累計寄付額4億円を達成CSRレポート調査実績200社達成
2015 SIM サステナビリティ統合マネージャー提供開始
2018 SIM サプライチェーン・モジュール提供開始
2020 創業20周年
2020 環境省委託事業「CO2削減マニュアル策定プロジェクト」をBCGと協働受託
2021 本社オフィスを港区六本木 アークヒルズ仙石山森タワーへ移転
経営ビジョン
目指す姿
世界で最も信頼されるESG経営コンサルティング・ファーム
使命
ESG経営支援を通じて企業価値を高め、社会課題を解決する
7つのコミットメント
-
高度な専門性
-
柔軟な発想
-
確固たるリーダーシップ
-
先進の技術力
-
洗練したデザイン
-
緻密なコミュニケーション
-
繊細な思いやり
ビジョン・ステートメント
DISCOVER
DEBATE
DEVELOP
DESIGN
DISCLOSE
FOR THE
FUTURE
お問合せ
サービス紹介やお見積りのご依頼など、お気軽にお問合せください。